歯がしみる、痛い
【一般歯科】

Caries歯がしみる、痛いといったお悩みはありませんか?

歯がしみたり、痛みがあったりというお悩みはありませんか?それは虫歯が原因かもしれません。以下で虫歯リスクをチェックしてみましょう。

虫歯チェックリスト

もし1つでも該当する項目がある場合は、虫歯かもしれません。症状が悪化する前に、ぜひ当院にご相談ください。

虫歯の進行段階と治療法

進行段階 症状 治療法
C0
【ごく初期の虫歯】
C0 【ごく初期の虫歯】
歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っています。まだ歯に穴はあいておらず、しみる、痛むといった自覚症状はありません。 適切なブラッシングやフッ素塗布を行うことで治癒することがあります。
C1
【エナメル質の虫歯】
C1 【エナメル質の虫歯】
歯の表面のエナメル質がさらに溶けて、黒ずんでいます。冷たい物がしみることがありますが、まだ痛みはありません。 虫歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰める治療をします。
C2
【象牙質の虫歯】
C2 【象牙質の虫歯】
エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行しています。冷たい物や甘い物がしみるようになり、ときどき痛みます。 虫歯に冒された部分を削り、インレー(詰め物)で補う治療をします。
C3
【神経まで達した虫歯】
C3 【神経まで達した虫歯】
神経まで虫歯が進行しています。熱い物がしみたり、何もしていなくてもズキズキと激しく痛んだりするようになります。 根管治療(神経を除去し、神経が入っていた管の内部を消毒して薬剤を詰める治療)を行い、被せ物を被せます。
C4
【歯根まで達した虫歯】
C4 【歯根まで達した虫歯】
歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯に冒されています。神経がないため痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みはじめます。 多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後は、入れ歯など失った歯の機能の回復を図る治療を行います。

表を横スクロールしてご覧ください。

治療後のメインテナンス・ケア

治療後のメインテナンス・ケア

虫歯は、治療後も再発しやすい病気です。虫歯対策でもっとも大切なのは、毎日のブラッシング。せっかく治療により症状が改善しても、ブラッシングを怠ったり正しいブラッシングができていなかったりすると、虫歯が再発してしまうことがあるのです。

虫歯治療後の再発防止や新たな病気の発症を防ぐためにも、定期的な検診を受けるようにしましょう。

>>定期検診など予防について詳しくはこちら

Caries子供の歯の治療について知りたい【小児歯科】

あなたのお子さんの歯は大丈夫ですか?

あなたのお子さんの歯は大丈夫ですか?

「乳歯は永久歯に比べてもろい」「子供は甘い物を食べる機会が多い」など、お子さんは虫歯になりやすい要素をたくさん持っています。当院では、虫歯になってからの治療ではなく、虫歯にならないよう予防することが大切だと考えます。歯が痛くなってからの治療では、身体的にも精神的にもお子さんに少なからず負担がかかってしまうのです。

お子さんの歯を守るためには、歯科医だけではなく保護者の方のご理解・ご協力が不可欠です。お子さんと楽しく歯医者に通っていただけるよう、当院ではキッズコーナーを完備しております。お子さんの歯のことで気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

当院の小児歯科メニュー

ブラッシング指導
ブラッシング指導

お子さん一人ひとりの歯並びやみがき方のクセ、発育段階に応じたブラッシング方法を指導します。また、保護者の方には効果的な仕上げみがきの方法をお伝えしますので、虫歯予防にお役立てください。

フッ素塗布
フッ素塗布

歯質を強化するはたらきを持つフッ素を歯の表面に塗布することで、虫歯を予防します。フッ素には歯の再石灰化を促進するはたらきもあり、ごく初期の虫歯なら治癒することもあります。

シーラント
シーラント

奥歯には深い溝があるため、食べかすが詰まりやすかったり、ブラッシングがしにくかったりします。その溝を歯科用プラスチックで埋めることで、虫歯を予防します。

当院では、半年に1回の定期検診の受診をおすすめしています。定期検診では、歯科医師や歯科衛生士が専門的なケアを行うほか、正しいブラッシング方法について指導いたします。

定期検診の受診により健康な口腔内環境を維持できますし、虫歯が悪化してから治療を受ける場合に比べお子さんの負担を軽減することができます。当院では、「治療前の予防」こそが重要と考え、定期検診に力を入れております。